お知らせ
越のルビーアーティストバンク活用奨励金制度を創設しました
募集
越のルビーアーティストバンク活用奨励金のお知らせです。
奨励金内容
概要
対象事業期間
令和7年6月1日(日)~令和8年3月10日(火)
支給額
越のルビーアーティストに支払う謝礼の額の2分の1(上限5万円)
支給対象者
- 福井県内に活動拠点を置く団体(地方公共団体を含む。)
- 申請を行う事業を主催する団体
- 出演を依頼する越のルビーアーティストが所属員ではない団体
- 宗教もしくは政治活動を主たる目的としない団体または暴力団もしくは暴力団員の統制下にない団体
支給対象事業
- 越のルビーアーティストバンクを活用し、出演者全員が越のルビーアーティストである事業
- 福井県内で開催される事業
- 福井県または事業団が共催、協力するものでない事業
- 福井県の補助金、助成金等を受給していない事業
- 有料または営利を目的としない事業
- 会食時等のバックグランドミュージックなど、雰囲気の醸成といった目的で利用しない事業
- コンクールや発表会を目的としない事業
- 指導を目的としない事業
- 宗教または政治的活動を主たる目的としない事業
- 公序良俗に反しないまたはその恐れがない事業
越のルビーアーティストバンク活用奨励金 各種様式のダウンロード
必要事項をご記入の上、事業団あてメールでご提出ください。
<提出先>
公益財団法人福井県文化振興事業団
ふくい文化創造センター
メール:shoreikin@hhf-cf.or.jp
支給申請
申請を行う際は、以下の書類を事業団へご提出ください。
- 支給申請書(様式第1号)
- 団体概要(別紙1)
- 事業実施計画書(別紙2)
- 支給申請に係る確認書(別紙3)
-
※以下の書類を添付してください。
・団体会則・定款
・その他参考資料(事業概要書、チラシ 等)
事業計画の変更
支給申請により提出した事業計画を変更または中止するときは、以下の書類を事業団へご提出ください。
実績報告・請求
事業が完了した日から30日以内、または令和8年3月15日のいずれか早い日までに、以下の書類を事業団へご提出ください。
- 実績報告書兼請求書(様式第5号)
- 事業実績(概要)
-
※以下の書類を添付してください。
・越のルビーアーティストへの謝礼支払に係る振込書または領収書の写し
・その他参考資料(活動実績の分かる写真、新聞記事、チラシ 等)
・通帳の写し(表紙を開いた見開きページのコピー)